春日 舞織 |
必殺技 | |||
桜花の舞![]() ![]() ![]() |
小![]() ![]() 大 ![]() ![]() |
||
紐で相手を捕らえて、空中へ飛ばす。 FULLより、ヒット後の硬直増加。 小…斜め上、中…正面、大…斜め下 小は空中ガード不可、大は立ちガード不可。 |
|||
(発生フレーム) 小13F、中12F、大12F |
|||
雪花の舞 空中 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
||
地面にコマを設置する。 設置時の紐にも攻撃判定がある。 設置したコマの動きは、小…前進、中…その場、大…後進、となる。 |
|||
(発生フレーム) 小9F、中9F、大9F |
|||
街風駆け![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
||
自分の後ろから姉(鼓音)が突進し、正拳突きをくらわせる。 空中ガード不可。 出掛かりを一瞬だけスパキャンできるタイミングがある。 |
|||
雷神落とし![]() ![]() |
![]() |
||
上空より姉(鼓音)が急降下キック。 中段判定。 地面に着地した時に生じる衝撃波が当たると、相手は浮き上がる。 小…自分の目の前、中…自分と相手の中間、大…相手をサーチ。 |
|||
飛計路翔け![]() ![]() ![]() (空中でも可能) |
![]() ![]() |
||
自分の後ろから、妹(小糸)が飛んでくる。 ボタンによって、出現する高さが変わり、空中でも呼べる。 コマンド入力後、最初に舞織がバックステップをとるが、その間に攻撃されると、妹は来ない。 |
|||
飛計路翔け![]() ![]() ![]() (空中でも可能) |
![]() ![]() |
||
↑の必殺技と似てるが、こちらは自分の前から、妹(小唄)が飛んでくる。 ボタンによって、出現する高さが変わり、空中でも呼べる。 コマンド入力後、最初に舞織がバックステップをとるが、その間に攻撃されると、妹は来ない。 |
通常投げ | ||
備考 | ||
ニュートラル投げ | ![]() |
ワイヤー |
レバー投げ | ![]() |
位置が入れ替わる |
空中投げ | ![]() |
叩きつけ |
通常技 | |||||
ジャンプキャンセル | 空中ガード | 備考 | 発生フレーム | ||
立ち小 | ![]() |
○ | ○ | - | 3F |
![]() |
![]() |
× | ○ | FULLから変更 中段 |
18F |
立ち中 | ![]() |
○ | ○ | - | 7F |
![]() |
![]() |
× | - | 下段 2段技 |
12F |
立ち大 | ![]() |
○ | ○ | 叩きつけ | 15F |
![]() |
![]() |
× | × | 溜め可能 | タメなし14F タメあり33F |
しゃがみ小 | ![]() |
○ | ○ | 立ちガード可能 | 4F |
![]() |
![]() |
× | − | FULLから変更 2段技 下段 |
8F |
しゃがみ中 | ![]() |
○ | ○ | - | 9F |
![]() |
![]() |
× | − | FULLから変更 設置 多段技 |
24F |
しゃがみ大 | ![]() |
× | ○ | 下段 2段技 ダウン |
12F |
![]() |
![]() |
× | × | 溜め可能 飛び道具を跳ね返す |
タメなし13F タメあり27F |
ジャンプ小 | ![]() |
○ | ○ | - | 5F |
ジャンプ中 | ![]() |
○ | ○ | - | 8F |
ジャンプ大 | ![]() |
× | ○ | 叩きつけ | 12F |
超必殺技 | |||
破魔の獅子吼![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
姉(鼓音)が相手をサーチして急降下キック(中段判定)。 その後、正拳突きで攻撃する。 |
|||
退魔の瑞鶴![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
2人の妹(小糸と小唄)が続けて攻撃。 飛計路吼けの強化版だが、これは空中では発動できない。 小糸が当たると相手は浮き上がり、小唄が当たると相手は叩きつけ→バウンドとなる。 |
|||
神来社の矢![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
前方へ矢を射る。 ゲージを消費して、下記の追加技へ派生することができる。 |
|||
暗転前0F→暗転50F→暗転後11F (旧) 暗転前0F→暗転50F→暗転後24F |
|||
神来社の矢 鼓舞 (神来社の矢 発動後) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
||
追加1ゲージで、姉(鼓音)がやってくる。 なお、追加入力のタイミングは、最初の神来社の矢の暗転が終わるまで。 かなり早いので注意。 暗転後7F (旧バージョンでは17F) |
|||
神来社の矢 神座 (鼓舞 発動後) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
さらに追加1ゲージで、妹(小糸と小唄)がやってくる。 ここまで出したい人は、素早く一気に入力すること。 FULLより、矢の発射スピードがレベル1〜3全て高速になり、ヒット後、吹っ飛ぶ前に硬直するように変更。 暗転後4F (旧バージョンでは11F) |