戻る
「アルカナなし」
下B・下C→(6ホーミング)→B→JB・JC→(フロントステップ)→J6B・JC→(フロントステップ)→
JA・JB→2段J6B・JC→空中 金色のイディナローク
基本コンボ。
最近はフックコンボよりも、こちらが主流みたいですね。
「アルカナなし」
めくりJE→下B→タレアドールは倒れない→(アッパー部分にNホーミング)→J6B→A・C→征くはヴィールヒ→
掻き乱すパルイーフA→A・C→吼える黒きウラガーン→追加技→エリダラーダは遠過ぎて
めくり始動の基本コンボ、その2。
JCの発生が遅くなったため、乱舞からのジャンプ攻撃をJ6Bに変えました。
「鋼」
(Lv3状態)→征くはヴィールヒ→掻き乱すパルイーフB→(6ホーミング)→下B・下C→吼える黒きウラガーン
→追加技(ジャスト)→エリダラーダは遠過ぎて→(フロントステップ)→A→JB・JC→空中 金色のイディナローク
→ディカイオーシス→(7ホーミング)→戦火に響くタルチオーク
エリダラーダは遠過ぎての硬直が、すっごいより軽減されました。
そのため、コンボ中に発動して、さらにエリアルにつなげられます。
「時」
(エリダラーダは遠過ぎて)→めくりJE→下C→無量光の意→(4ホーミング)→E最大タメ設置→
吼える黒きウラガーンC→(6ホーミング)→A・C→吼える黒きウラガーン→追加技→エリダラーダは遠過ぎて
→設置E発動→対空 金色のイディナローク→(Nホーミング)→JC→空中 金色のイディナローク
コンボ中にエリダラーダ発動コンボの、その2。
こちらはE攻撃の設置で硬直部分をフォローしてます。
「聖」
B・C→征くはヴィールヒ→掻き乱すパルイーフA→(フロントステップ)→下A・下B→タレアドールは倒れない→
(アッパー部分に6ホーミング)→下E最大タメ→(Nホーミング)→JA・JB・J6B・JE→戦火に響くタルチオーク
→(6ホーミング)→吼える黒きウラガーンB→ホーリーソング
フックヒット後、一瞬フロントステップから攻撃すると、下A・下Bまでつながります。
キャンセルで乱舞につないだら、アッパーをホーミングし、下Eの最大タメへ。
聖はE攻撃の発生が早くなるので、間に合ってくれます。
「魔」
(フォース展開)→対空 金色のイディナローク→(6ホーミング)→ミルワール→(Nホーミング)→JE→
戦火に響くタルチオーク→エグゼキュスィオン→征くはヴィールヒ→掻き乱すパルイーフC
対空パイルバンカーをヒットさせ、ふっ飛ぶ相手が壁に到達する前に6ホーミング。
すると、壁に激突せず、相手は上空へものすごい勢いで飛んでいきます。
これを利用。
「音」
(エリダラーダは遠過ぎて発動)→(リーゼ、マーキング設置)→征くはヴィールヒ→掻き乱すパルイーフA→
下A・下B→吼える黒きウラガーンA→タレアドールは倒れない→(相打ち)→(フォース発動)→下A・C→
吼える黒きウラガーンA→追加技→カンティレーナ(B)→(6ホーミング)→ヴィーヴォ→カンティレーナ→アレルヤ
人形を利用し、乱舞のアッパー部分で相打ち。
フォース発動後、相手が落下する前に下Aが間に合います。
その後のコンボは、音を使った音波コンボ。
波紋から波紋へつなぎ、最後は音ABで閉めました。
「魔」
コーラカルを穿つ夜→(6ホーミング)→地上 金色のイディナローク→(6ホーミング)→対空 金色のイディナローク
→(Nホーミング)→空中 金色のイディナローク→ミルワール→征くはヴィールヒ→終わりを告げるラススタヴァーニ
ゼニアの持つパイルバンカー。
投げ、横、対空、空中、CH。
これを全て組み込み、全てクリティカルヒットさせています。
「愛」
金色のイディナローク(カウンター)→(相打ち)→吼える黒きウラガーンA→追加技→(4ホーミング)→
吼える黒きウラガーンB→追加技→(6ホーミング)→金色のイディナローク→ウラニオトクソ→(6ホーミング)
→征くはヴィールヒ→終わりを告げるラススタヴァーニ
即死コンボ。
最初にパイルバンカーを相打ちさせてますが、クリティカルヒットさせても、ゼニアが動けるようになるため、相手は壁受身がとれます。
バグなのかもしれませんが、受身不能時間が無くなってしまいますので注意。
この後は、パイルのクリティカルヒットを繰り返し、ウラニオトクソへ。
最後は、CHで閉めました。
(動画はこちらから
戻る
ゼニア